コンテンツへスキップ

Kaji Laboratory

Faculty of Information Science, Aichi Institute of Technology

  • Home
  • Member
  • About
  • Research
    • 梶研はどんな研究しているの?
    • 屋内位置推定プロジェクト (Positioning)
    • 位置情報サービス (Location Based Services)
    • モバイルコンテンツデザイン (Mobile Contents Design)
    • ヒューマンコンピュータインタラクション (Human Computer Interaction)
    • 人工知能 (Artificial Intelligence)
  • Publications
  • Award
  • Access
  • Link
  • Wiki (Private)

論文誌に論文が掲載されました

2019年8月6日2019年8月12日
池田 翔太さんらの以下の論文がInternational Journal of Informatics Society(IJIS)の論文誌に掲載されました. Shota Ikeda , Fumitaka Naruse , and Katsuhiko Kaji.BLE Beacon’s Defect Detection Method Based on Room Model of BLE and Wi-Fi.International Journal of Informatics Society, VOL.10, NO.3 (2019) 119-128  
カテゴリー: 未分類

投稿ナビゲーション

 DICOMO2019シンポジウム 梶准教授が2賞受賞
オープンキャンパス2019 
サマーワークショップ2019Webサイト

梶研究室へようこそ!

Kaji Laboratory, Faculty of Information Science, Aichi Institute of Technology

サイト内検索

最近の投稿

  • ICMU2019において「A PDR Smartphone Application Considering Side/Backward Steps」を発表しました.
  • IPIN2019において「Step Recognition Method Using Air Pressure Sensor」を発表しました.
  • ICMU2019において「A Smartphone Application that Automatically Provides Arrival Time based on Estimation of Train on Board」を発表しました
  • 研究室お疲れ様BBQを開催しました
  • 電気・電子・情報関係学会 東海支部連合大会にて「複数の屋内歩行軌跡同士の部分一致箇所を手がかりとした歩行空間ネットワーク構造生成の基礎検討」を発表しました
  • 電気・電子・情報関係学会 東海支部連合大会にて「ヘルスケア促進のためのグループ間対抗イベントシステム」を発表しました
  • 電気・電子・情報関係学会 東海支部連合大会にて「BLE ビーコンに基づく状態推定のためのビーコン設置支援アプリケーション」を発表しました
Proudly powered by WordPress | Theme: sela by WordPress.com.
Top