お知らせ
研究室見学について
研究室見学を希望の方は下記のメールアドレスにて日程調整します.
📧 [email protected]Summer WorkShop 2022 参加者の方へ
以下の特設ページをご覧ください.
https://kajilab.net/summerworkshop2022/
高度ICT社会における人とコンピュータの関わりを追求する研究室です。特に「屋内位置推定と位置情報サービス」「インタラクションメディア」をテーマとした研究をしています。
研究室見学を希望の方は下記のメールアドレスにて日程調整します.
📧 [email protected]
以下の特設ページをご覧ください.
https://kajilab.net/summerworkshop2022/
今回,開催されたOPEN Hack Uには梶研の宮川(M1),大鐘(M1),外山(B3)と菱田研の古川(M1)の計4人が参加しました.
今回制作したものは,質問する手間をVSCodeプラグインのワンポチ質問機能で解決した全く新しいQ&Aサービスで,手軽さ追求したUI設計やGithubの解析による回答者募集機能「あなたにお願い」などが特徴です. 発表資料や動画も掲載しておきますので,詳しくは下記をご覧ください.
スライド発表時の動画
展示時の動画
表彰式の動画
説明動画単体
2017年12月9日に東京で行われた Mashup Award 2017 : Internet of Awesome Things部門賞決勝にて以下の作品を発表しました.
大鐘勇輝,水野涼雅,半自動抵抗仕分け機,Mashup Awards 2017.(IoTあるじゃん賞)
今回出場したMashup Awardsは研究室に入ってから初めての発表の場でしたが,なんとか無事に終えることができました. 残念ながら2ndステージに出場することはできませんでしたが,他の出場者の奇抜なアイデアや技術を見ることができ,また貴重な意見や感想を頂くこともできたのでとても充実した内容となりました.
作品をなんとか発表に間に合わせることが出来て良かったという思いでいっぱいです 2ndに進めなかった原因は,MAに出す作品にしては少し硬い内容だったために,他の方々の作品とはノリが違ったからなのではないかと思います. プレゼンを見ていて度肝を抜かれたり勉強になったりした事が沢山あったのでとても楽しく,参加してよかったです.