Kaji Lab

KAJI LABORATORY

正式な研究室名は行動情報科学研究室です.行動をセンシングし,行動をデザインする研究室です.
スマートフォン等の各種センサを用いた屋内位置推定・行動認識技術の追求と,それに基づいた人間拡張や行動変容に資するシステムの実現を目指します.

    kaji

    2 分で読めます

    M1の井上です. 11月4日から11月6日にネパール・カトマンズで開催されたICMU2019において,以下の発表をしましたので報告します.

    Inoue, H., Kaji, K., A Smartphone Application that Automatically Provides Arrival Time based on Estimation of Train on Board, International Conference on Mobile Computing and Ubiquitous Networking(ICMU2019), 2019.

    研究概要

    There are passengers who to ride on the train in a harry. They may not know the arrival time to the destination. Therefore, the arrival time of their target station is essential information for them. To acquire the information by using currently available application, it is necessary to search or input their train on board. Therefore, the arrival time is display on a smartphone by a passenger. Moreover, a passenger does not need to operate the smartphone. A passenger can get the arrival time of a train and train information such as train type and train destination. This system estimates the train on which the passenger is riding by using current location information from the passenger’s smartphone. This system processes train route estimation function and train direction estimation function before train estimation function. There is a system can display simply arrival time at local train. However, this system can display arrival time information of superior train. Also, this system displays arrival time information of adjacent route when running on a parallel route section. We examined whether arrival time information of adjacent route was displayed correctly. We confirmed that there are sections that are displayed correctly and sections that are displayed incorrectly.

    発表スライド

    デモンストレーション


    感想

    初めての国際学会ということで,かなり緊張しました. それに加えて,初めての海外でした.すべてが初体験でした. なんとか英語で発表し,質疑応答もシンプルな解答ではありましたが,英語で受け答えできました. 発表に関してサポートしていただいた梶先生,先輩方,他の先生方,本当にありがとうございました.

    初めての海外がネパールということで,ちょっと不安なところもありましたが,楽しくネパールを過ごせました. 食も美味しかったです.朝食に関しては洋食ばかりでしたが,昼・バンケットで提供された現地の食事もかなり美味でした.

    ただ,信号による交通整理がされていない場所であり,かつ自動車やバイクの交通量が非常に多かった場所なので,交通事故しなかヒヤヒヤしましたが,無事,帰国できました. ネパールは鉄道網がそこまで発達していません. なのでメインの移動は自家用車かバスになっています. バスもかなり古い車両で運用されている場合もあり「すごいな」と思いました. とにかく,とても勉強になった学会発表となりました.

    最近の投稿

    カテゴリー

    本サイトについて

    愛知工業大学 梶研究室の公式Webサイトです。研究実績や日常生活についての記事を掲載しています。