Kaji Lab

KAJI LABORATORY

高度ICT社会における人とコンピュータの関わりを追求する研究室です。特に「屋内位置推定と位置情報サービス」「インタラクションメディア」をテーマとした研究をしています。

お知らせ

見学希望者の方へ

研究室見学について

研究室見学を希望の方は下記のメールアドレスにて日程調整します.

📧 [email protected]

ayato

1 分で読めます

この度,第20回情報学ワークショップ(WiNF2022)に参加し, 熊澤綾人(M1),大橋世弥(B4),丸山貴大(B4),鵜飼直哉(B4),社本蒼一郎(B4)が発表しました.

熊澤綾人:ウェアラブルセンサを用いた調理の切る工程の分析・比較方法についての検討

発表の概要

レシピの共有方法としてレシピ共有サービスの利用がある. またレシピを利用して作成したものを報告する機能がある. レシピを共有する際に調理作業中のデータも共有し,他の人と比較すると今後の調理に対するモチベーションの増加を狙えると考えた. 本研究ではレシピと調理作業を共有・比較し調理に対する楽しさを増加させるのを目的とする. アプローチとしてウェアラブルセンサを使い調理作業をセンシングを行い比較用の特徴量を抽出する. 全体像は「調理作業のデータ化・分析」「データの共有」「比較・表示」に分けられる. 基礎検討として切る工程で分析と比較を行った. 特徴量の比較結果から被験者のモチベーションの増加が期待される.

感想

はい,M1の熊澤綾人です. 去年に引き続き2回目のWiNFでの発表です.
今回は院進してから新しい研究を始めたので,素材がない状態での論文作成・発表準備でした.
要するに去年と作業量が変わらない…
けど,今までのノウハウがあるから去年よりは楽でした.
発表に関しては,悪くなく行けたので安心しています.
今回のが今後の発表に繋がればいいなと思ってます.

大橋世弥:物の共起関係に着目した置き忘れ防止システム

発表の概要

日常で物が一緒に移動する状態が頻繁に見られる. 本研究は外出時以外にも必要な物が同時に使われているような状況にも対応できるような置き忘れ防止システムの開発を目指す. そのために空間的な共起関係と時間的な共起関係を組み合わせる. 結果として時間と行動の関連が強い場合にある程度正確に通知ができた. 一方電波強度に依存した場所推定をしているため環境によって誤検知が起きて精度が下がってしまう点が課題の一つである.

感想

B4の大橋です.
対面形式での発表は今回が初めてでしたが事前に準備をしていたおかげでそこまで緊張せずに発表できました.
卒論に向けて論文の書き方や発表での話し方など学べて良い経験になりました.

丸山貴大:スマートウォッチセンサを用いたダーツのスローセンシング

発表の概要

ダーツを投げる際に手振れが原因で照準がずれる場合がある. 主観的にみて、手振れが激しいかは判断が難しい. センシングをし、速度、角度を取ることで客観的に見ることができ、分かりやすくなる. 本研究の目的はスマートウォッチを用いてダーツ未経験者のサポートをすることである. 投げる動作をテイクバックとフォロースルーの二つに分け、加速度センサーと角速度センサーを用いて手振れや速度などのデータを経験者のデータと比較し、基本的な検討を行う.

感想

B4の丸山です.
自分の研究を発表してアドバイスを貰えたのは新鮮で貴重な体験でした. 発表することで自分の研究のまとまりができたので良かったです. 他の人の研究を見てレベルが高いなと思いました.

鵜飼直哉,社本蒼一郎:コンテンツ視聴時の生体データの共有とそれに基づくコンテンツへの重畳提示手法の検討

発表の概要

コンテンツに重畳するエフェクトを加え、より様々な楽しみ方ができるようになると考えた. 本研究ではコンテンツを視聴している時の心拍数に着目し、心拍数のデータを用いてコンテンツへの重畳提示手法を提案する. 心拍数はスマートウォッチを使いより気軽にデータを収集することができる. データを共有し心拍数の変化が起きている部分でエフェクトを加え更なる迫力や、過激なシーンを見辛くしホラーが怖い人でも見やすくなるようにしたりとコンテンツのさまざまな楽しみ方が期待される.

感想

B4の鵜飼です.
自分の研究を伝わりやすく説明することがこんなにも難しいのかと実感しました. また発表をすることで研究に足りてないポイントを再発見できました.

B4の社本です.
自分の研究を発表し、アドバイスを貰えた事でわかりやすく伝える事の難しさを実感しました. また、現状研究に足りていない点を発見できました.

kaji

1 分で読めます

B4の棟安舞です. 11月27日に開催されたWiNF2021にて「小規模コミュニティでの本の長期未返却防止及び本棚の利用率向上」の発表を行いましたので報告します.

研究概要

本研究室では,長期間本を返却しないユーザと本棚の利用率の低さが問題になっている. そこで本研究では,図書管理システム「BookWorm」を作成して本の貸出状況を記録を取った. 全てのユーザにシステムを通してもらうことが前提のため,本棚利用の妨げにならずに簡単に借りられるシステムにした. 本の未返却対策として,1ヶ月以上本を借りているユーザに対してSlackでメッセージを送信して返却を促す. 本の利用が少ない理由として読みたい本がないという理由が挙げられる. 新しい本と出会うきっかけ作りとして,本を紹介し合うイベントの開催や本に付箋を貼るルールを設けた.

感想

残念ながら今回はオンラインでしたが,初めての研究発表のため非常に緊張しました. また,論文作成も初回のため勝手が分からず悩みましたが,梶先生をはじめとする研究生の助言で論文を完成できました. 今回のWiNF参加はとても良い経験となりました.

kaji

1 分で読めます

M2の岩月佑介です. 今回11月27日に開催されたWiNF2021にて「BLE ビーコンを用いた在室管理プラットフォームとそれに基づく在室状況提示システムの構築」の発表を行いましたので報告します.

研究概要

研究室のような場所では活発なコミュニケーションが求められるが,コアタイムがない研究室では常に活発なコミュニケーションがあるとは限らない. 我々はBLEビーコンを用いた在室管理プラットフォーム「滞在ウォッチ」を提案する. ビーコンを持った利用者が部屋に訪れると受信機が検知し,サーバに在室者情報を送信しデータベースに記録する. 「滞在ウォッチ」が記録した在室者情報を用いてコミュニケーション促進システムの構築をする. “来そう“,”今いる“,”帰りそう“,”帰った“の4種類に分類して,研究室のディスプレイに利用者の顔写真を提示する. 分類された在室者状況を見るとコミュニケーションが発生すると考えられる.

感想

研究発表は何度やっても緊張してしまいますが,自分にとっていい経験になるなと感じました. オンラインでの発表ではなく,現地での発表をしたいなと思いました.

kaji

1 分で読めます

B4の熊澤綾人です. WiNF2021にてスマートフォンセンサを用いた階段の利用促進を促すアプリケーション「ステップ山登り」の提案」の発表を行いましたので報告します.

研究概要

近年普段の運動量が少ないオフィスワーカに向けたヘルスケアアプリが普及している. しかし,現在普及しているアプリケーションは歩行を考えたものがほとんどであり,オフィスワーカが勤務中に運動量を増やすのは難しいので階段の昇降に注目した. 本研究では普段の運動習慣を改善したい人に対して,ゲーミフィケーションを取り入れたアプリケーションを用いて階段の利用促進を促すのを目的としている. 本アプリケーションは階段を利用して登る山登りゲームとし,階段を利用した高さ分だけアプリケーション内の山を登っていき登頂を目指すゲームである. 今の生活の改善案として,エレベータを利用している分を階段に置き換えるのを想定している.

感想

今回初めての発表で準備で大変な思いをしましたが,発表では悪くない発表ができてよかったです.

kaji

1 分で読めます

2017年11月26日に中部大学で開催されたWiNF2017にて以下の発表を行いました.

  • 丹羽美乃,池田直人,梶克彦,IoTデバイスの時系列通信パターンの分類,WiNF2017(第15回情報学ワークショップ).(優秀ポスター発表賞)
  • 野々村太志,大村和徳,梶克彦,子供の行動モデル構成のためのデータ収集と分析,WiNF2017(第15回情報学ワークショップ).
  • 熊澤洸介,傍島大貴,梶克彦,電車内で自動的に音漏れを抑制するゲームデザイン,WiNF2017(第15回情報学ワークショップ).
  • 杉本壮,伊藤信行,内藤克浩,中條直也,水野忠則,梶克彦,屋内歩行軌跡統合のための共通部分推定の基礎検討,WiNF2017(第15回情報学ワークショップ).
  • 中岡拓巳,梶克彦,プレゼンテーション支援のための注目率の可視化,WiNF2017(第15回情報学ワークショップ).
  • 中島唯博,四ツ谷昂亮,杉本壮,伊藤信行,内藤克浩,中條直也,水野忠則,梶克彦,オフィス圏内行動データと部屋間移動部分の抽出,WiNF2017(第15回情報学ワークショップ).
  • 宮崎亮太,梶克彦,ハンドグリップで電灯をつける不便益システム,WiNF2017(第15回情報学ワークショップ).

感想

丹羽

今回は研究が新しくなって初めての公式での発表でした. 聴講者は少なかったのですがうまく伝えることができなかったと自分の中でも不完全な部分があったため,今回伝えきれなかったことやもらった意見を大切にし今後の研究に生かしていきたいです.

野々村

聴講者の数が発表者に対して少なくあまり議論ができずやや物足りない印象ではありました. しかし,その少ない議論の中にも今後の研究の糧となるような鋭い意見も確かにあったので有意義な時間を過ごせたと思います.

熊澤

参考になる意見などを聞けてよかったです. ただギリギリまでポスター案を考えていたため,発表練習などがあまりできず説明が止まることがありました.

杉本

初めての学外発表でポスター発表を行い,短く要点を伝える大切さを感じました. 研究への意見も貰えて良い経験になりました.

中岡

ポスター発表では,多くの方に意見を頂くことができ,気づかされることが多くありました. 今後の研究の方向性を確認できる良い機会になりました. 他の学生の発表を聞く機会もあり,知見が広がり楽しめました. また,オーラル発表を見て卒論に向けての良い勉強になりました. 全体的に参考になることや,学べることが多く良い経験となりました.

中島

初めてのオーラル発表だったため,とても緊張しました. 今回の発表を通して,自分の研究をより深く理解することができました. また,いただいた意見を今後の研究に生かしてより良いものにしていきたいです.

宮崎

初めての発表だったためとても緊張しました. ただ,発表しているうちに緊張はなくなり聞き手側の意見も聞けるようになったため,研究のために得られたものは大きかったと感じました.

kaji

1 分で読めます

11月27日 愛知県立大学で開催されたWiNFに以下の内容でポスター発表を行いました.

狐塚達矢, 稲村茉夕, 梶克彦, リズムパターン認識に基づくレシピ閲覧アプリの実装と評価, WiNF2016(第14回情報学ワークショップ).

感想 [狐塚]

急遽1人だけの発表となり不安でしたが,精一杯頑張ることができました. 様々な方の意見を聞いて自分たちの研究でまだ足りない部分などがあると知ることができたので,今回この WiNFに出れて良かったなと思いました.

最近の投稿

カテゴリー

本サイトについて

愛知工業大学 梶研究室の公式Webサイトです。研究実績や日常生活についての記事を掲載しています。